大人になってゼロから初めるお絵かき

成人するまで絵を描く趣味も絵心も全くなかった初心者が絵をゼロから学びます。同じ境遇の方がいれば少しでも励みになれば・・・。プロフ→https://goo.gl/1Zxkvr 本気になって1枚目(通算121枚目の模写)→https://goo.gl/9ks7eD  基本的には自分がただ頑張るだけのブログです。

色彩感覚を身に着けたい

2017-02-7から絵を描き始めて ~502日目

 

ちと疲れたので休憩がてらブログ更新。

にゃーん。

 

最近は色を理解しようと絵の具まぜまぜしてました。

ベ女史の書籍を見つつ同じように混色する。色相環や明度環、彩度環を作って色相・明度・彩度が段々と分かってきた。

書籍の推薦はアクリル絵の具でしたがポスターカラーを使ってます。

f:id:nia285:20180623154047j:plain

 

そのおかげか完璧ではないにせよ頭の中に色相環が浮かび上がるようになった。

この色は補色を加えて彩度は鈍くするけど明度は高いな、とかね。

不満なのは自分が作った色相環は恐らく間違っていること、また僕の頭の中の色相環は二次的な薄っぺらい形状をしているのでマンセルの色立体をイメージできるようになりたい。

色が立体で意識できないとたぶん誤解しちゃうだろうなと。彩度が鈍いor明度が低いときに上手く情報を汲み取れない気がする。色の恒常性とかに騙されてしまう気がする。まあ、その点はまだ分からない。

 

f:id:nia285:20180623154052j:plain

 

今日・明日中に書籍の内容は全て終えるつもりです。

いまやってるのは、

1、包装紙とか好きな柄を任意の形に切り抜いて台紙に貼り付ける。

2、1の色を再現する

3、1の補色でペイントする(彩度と明度は保つ)

4、1の対照の明度でペイントする

5、1の対照の彩度でペイントする

6、1の色を再現する

の3番目をやっていて休憩中です。花柄を選ぶんじゃなかった。もっと単純なパターンの方が良かったなと若干後悔しています。あと白が多いのもダメですね。まったくもう。てか白の補色って黒でいいでしょか。これ真っ黒になっちゃうんじゃない?

どうしても絵の具を混色しているので彩度は鈍くなってしまう。そうなると色相はあってるけど色がくすむ。まあこれは仕方ないよねえ。使う絵の具の数に制限があるわけだから高い彩度のは再現できないやろ。たぶん。

 

全てのワークをやりきれば実際のオブジェクトを見た際に適切な色を選択できるしデッサンの濃淡も判断が容易になるだろう。わからんけど。そんな気はしてる。

 

今日も一日がんばるゾイ! 

 

追記:白の補色って白じゃないか。黒だと明度の反転してるよね。

やっちまったなあ。明度変えないって指示あるのに何で変えちゃうかな。

思い込みって怖いねえ

 

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。5月、6月頃からやりたい。

ニコ生  PixivSketch

円錐を描くその2 絵画教室にて

2017-02-7から絵を描き始めて ~495日目

 

 あれー久しぶりの更新なんですね。

今日も先生のところで石膏像を描く。何時間かかったじゃろコレ。

5コマぐらい使った。10時間近く・・・?マジかよ承太郎。

人のイラストを見て「10時間もよく描けるな、ひょえ~」とか思ってた人間がたかが石膏に何時間も費やせるようになるんですね。

 

f:id:nia285:20180616184904j:plain

少しずつ色んなモノが見えるようになってきた。

鉛筆の硬さやスケッチブックへのグラファイトの定着具合が分かるようになってきた。いま何の鉛筆を使えば良いのかの当て推量が段々と正確になってきた。

明度のグラデーションや反射光を以前よりハッキリと認識できるようになった。

 

 

f:id:nia285:20180616184907j:plain

 

次の題材は正十二角形の石膏。新しく仕入れてまだ誰も描いていないらしい。

今まではモチーフより大きめに描いていたけどこれは縮尺を変更すると面倒くさそう。原寸大でいいかな。

手が遅いんだよねえ。特に形態を取るのに時間がかかるんだけど、慎重すぎて次週持ち越しとかなるとモチーフ自身の角度や距離、照明の角度の再現ができないからまた1から計測する羽目になるんだよね。

ある程度割り切ってというか、過ぎたるは猶及ばざるが如しと言うけれど、いまは積極的な失敗が必要な時期だろう。ある程度早くかかねば。

 

前回の更新で早朝スケッチやるとか言ったけどまだ手を付けてません。

いや、やる気はあって携帯用のチェアとかも購入してあるんですが本やら絵の具やら用意している間に梅雨入りして朝行けないじゃんとかなったりしてました。

あと色が全く分からんのでベティ・エドワーズの色彩関連の本があったので一昨昨日から読みつつ絵の具まぜまぜして色相環や明度環を作ってました。

でも絵画はCMYKだけどデジタルはRGB?で表現なのかな?デジタルで色が混ざった際の処理がよく分からない。そのあたりが合成モードの処理なのかな。デジタルの油彩・水彩筆ツールの処理はどうなってるんじゃろ。

でもまあ、何の色が加算されるとどう見える理解が進んだので良い。マンセル表色系も存在は知っていたけど実際に混色すると理解が進んだ。早朝スケッチで色立体を頭の中に築きたい。

ベ女史は「脳の右側で描け」の著者なので安心してというか信頼してるし独学者にも優しいだろうと踏んでいます。

今日明日中に全て終えられるかと。

アナログって種類色々あって大変ですねえ。油彩、透明水彩不透明水彩ガッシュ)、ポスターカラー、アクリルガッシュ。多すぎて最初意味分からなかったです。

 

うーむ、明度の感覚が徐々についてきたのでhow to render読めば想像から描いたものに適切な陰影をつけられるような。やりたいことが沢山あって時間足らないんだよねえ。。。

萌え絵?アニメ絵?二次絵もそろそろちゃんと描きたいし。

 

なんか自分のアプローチって物凄い遠回りしてる感がある。でも納得してやっているからいまはこれで良い。

急がば回れと言いますが、将来に省みた際にやっと分かることでして。いま自分の歩んでいる道中が将来への適切な投資なのか、それともただの道草寄り道遠回りなのかは分からないんですな。だから自分が何を得ようと励んでいるのか自覚して取り組む必要があるし、それには納得が必要だなーやら何やら。

 

 

がんばろーーーね!

 

 

  

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。5月、6月頃からやりたい。

ニコ生  PixivSketch

円錐を描くその1 絵画教室にて

2017-02-7から絵を描き始めて ~482日目

 

昨日はお酒飲んでしまった。今日ものんびり更新するマン。

 

土曜日はいつも通り絵画教室でデッサン。今回は午前中のみ。

なんというか石膏ほんま嫌ですわというか、線一本に30分ぐらい掛けて間違ってるからうーむという感じです。

1mmのズレもないように描くのがしんどいですねえ。

全くズレがないように見るのがまず難しいよね。モチーフずっと見てるとよく分からなくなるから席を立ったり、先生もそれを考慮しておやつタイムが途中に挟まれるんだけど、んまあその時点で無理よね。

あとは先生と自分が見てる角度が違う。僕は座高が高くて背筋をピンと伸ばして描くし先生は考慮してくれたけどそれでも違うように思う。円柱を描いた時もそうだったけど僕は楕円が太くなりがちで、それは癖というより僕からはそう見えるんだよねえ。

 

f:id:nia285:20180603110647j:plain

f:id:nia285:20180603110657j:plain

これは陰影の位置をマークしただけ。きちんと描き込むのは来週までお預け。

楕円の左側がおかしいなこれ。

 

別に不平不満を漏らしてる訳ではなく、まあそうだよねって感じ。

特に最初期は正しく矯正する必要があるし、正しい考えを身につける必要がある。

定規を使えば綺麗な直線が引けるけど長時間かけた曲線を直線を思い込むようじゃダメよねえ。

 

 

最近は朝6時前に起床してます。これこの前も書いたな。

朝から鉛筆持って練習してるんですけどこれからは水彩絵の具持って外にスケッチしに行こうと思ってます。

近所にサイクリングロードがあるので運動がてら毎日描けば最強じゃないか理論ですね。

今って4時ぐらいから明るいですからね。朝方になるねん。

 

今日も一日がんばるぞー。

 

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。5月、6月頃からやりたい。

ニコ生  PixivSketch

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

やってる基礎練とか

2017-02-7から絵を描き始めて ~474日目

 

今日は6:30に目が覚める。

昨日は朝早く起きたのは良いけど午後からお腹が痛くなってずっと寝てました。

基本的には描いたものを全部アップロードする方針ですが今日は面倒なので省略。翌月にはまた500枚纏めて掲載すると思います。といっても今回はほぼほぼ図形かと思いますが。

 

5/14から絵の練習を再開してからはリハビリで基礎練ばかりやってました。

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 一昨日に1,2分で簡単にクロッキーをした。久しぶりに人を描いた。

少しずつ感覚を戻して意欲を増幅させようかなと。

 

f:id:nia285:20180527070431j:plain

 

 

「人描けよ、じゃないと上達しないぞ」という気持ちは一つ置いておくとして。

基礎練をずっとやってて感じたのは意外と時間が取られるということ。あとは結構種類が膨大で何があったか忘れてしまうこと。

そんな訳で自分が必要だと感じた基礎練をクロッキー帳に纏めておいて、練習する際にいま自分に必要だと思うものを採用している。

こんな感じに直線、曲線、交点、箱、ワイヤフレーム、有機的オブジェクト、紙、真円、楕円、球、輪郭線からオブジェクトを描く、オブジェクトを立方体等の基礎図形の中に入れて分析する、図形を付与・分割・角取り・・・で全部かな?

 

f:id:nia285:20180527070442j:plainf:id:nia285:20180527070452j:plain

 

マイケル・ハンプトンの人体の描き方には「アナトミーの描写に進む前に、どの角度からでも同じ形状を描けるようになっておこう」と書かれている。しれっと入っている一文だけど単体オブジェクトならできるようになってきたかな。

いま自分に必要なのは複数のオブジェクトを同一空間に描写することだと考えている。複数のオブジェクトが描ければ人と機械でも何でも良いけどそれらを単純化した形が描けるからだ。

 

で、時間が取られるという話に戻る。

いまの自分の基本的な考えとしては、何かを練習したから能力が身につくのではなくて、身につけたい能力を得たいから練習する、的なところでして。

でもどのスキルも足らないし全部練習したい。あかん書くの飽きてきた。

まあ、わざわざ直線の練習をしなくても立方体を描くときは直線を描くし、円柱なら楕円を使う。上位のスキルの前提に下位のスキルがあるならそれをしっかり意識しようね、というところです。

基礎練飽きてきたのでそろそろ人描くと思います。

 

最近は朝起きたらすぐに絵を描いてる。良いことだ。

うーむ、何か書こうと思ったけど忘れてしまった。

まー今日も一日がんばりまっしょい。

 

 

 

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。5月、6月頃からやりたい。

ニコ生  PixivSketch

お絵かきブログの紹介『色弱でもイラストは描けるのか?』さん

2017-02-7から絵を描き始めて ~474日目

 

にゃーん。最近朝早く起きられるようになりました。

今日は朝5:30頃に起床して練習中。習慣が戻ってきた感じありますね。

 

今回もお絵かきブログの紹介。

色弱でもイラストは描けるのか?」を運営している「角刈り」さん。

illustkaku.blog.jp

 

角刈りさんとは出会いというより、私が一方的に拝読していました。

初めてみたのは昨年のいつ頃だったかは覚えてないですが、

・素人から上達してる(失礼ですね、すません)

・練習の成果等が可視化されている

・現在も継続して更新している

ので独学初心者には心強い見方になってくれると思う。

 

自分が見つけたお絵かきブログって、

・最初から上手い(下手な時期を見せないor見れない)

・素人から上達している

の2種類が主だったんだけど、後者は大体途中で更新をやめて放置される。そして時間が経つと削除される。更新が止まってるとスゲー悲しいし虚しい。やっぱ絵心がないとダメなのか、とか考えちゃう。

そんな時に見つけたのが角刈りさんのサイトで、角刈りさんは最初に描いた1枚目から画像投稿していて、練習の経過や過去の練習方針等も可視化されているので悩んでいる人にとっては凄い励みになるサイトだと思います。

絵を描いていると分かると思うんですが、何回も練習してあ~この事言ってたのか!とか、自分で考え出した答えがすでに先人がアドバイスしてくれてたとかがよくあります。練習方法を調べていたら結局角刈りさんのサイトに行き着いたことが何回かあります。

自分が過去にやっていたネガティブドローイングとかはここを見て自分もやってみようと思い立ったものでした。

しばらく更新が止まっていましたが最近ちょびちょび更新されてますね。

 

 

まあ、紹介はそんな感じなのです。

先日のでっちょさんと角刈りさんは個人的に思い入れがあったので紹介しました。

 

ちなみに削除されてしまったサイトは、

Internet Archive: Digital Library of Free & Borrowable Books, Movies, Music & Wayback Machine

ここである程度見ることができます。

中学生時代にメモ帳にタグl打ち込んでFFFTP使ってアップしていた者としては恐ろしい存在ですよこりゃあ・・・。ちなみに黒歴史時代を払拭するために使用していたemailやIDやpassは全て変更しました。

 

 

そんな訳で今日も一日頑張るぞい!

 

 

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。5月、6月頃からやりたい。

ニコ生  PixivSketch