大人になってゼロから初めるお絵かき

成人するまで絵を描く趣味も絵心も全くなかった初心者が絵をゼロから学びます。同じ境遇の方がいれば少しでも励みになれば・・・。プロフ→https://goo.gl/1Zxkvr 本気になって1枚目(通算121枚目の模写)→https://goo.gl/9ks7eD  基本的には自分がただ頑張るだけのブログです。

7月も終わりますね

本当は昨日文章書こうとしたのですが、少しお酒嗜んだので短文書いてやめていました。

 

えー、7月ももう終わろうとしています。

月初に7月の目標を立てた気がしたので振り返ってみましたが見事に不達ですねえ。

まあええねん。達成できなくても。少しでも前進して、自分に何が足りないか自覚できるだけでも何かしらプラスになってるから。

 

じゃあこの1ヶ月キミは何してたん?って話な訳ですが、以前に投資の勉強云々書いた記憶がありますが、ここ一ヶ月は本や記事をずっと読んでいました。

前々回ぐらいの記事で投資関連はこのブログじゃ触れないよ、と言いましたが少しだけ触れようと思います。投資について、というより私生活について少しだけ触れる感じです。

というのも絵を描かない(描けない)時期も度々出てくると当人以外からしたら止めちゃったの?とか何やってるねんコイツ、てなことを感じるからですね。

僕はやっぱり再現性を求めるというか、成長した人間が何を思い、感じ、学び、どういった状況にあるのかってが凄く重要な要素だと考えてるんですよね。

だから自分と同じような人がいたら僕の失敗から学んで欲しい。失敗例を見ることでより最適な行動が取れると思うんですよいね。いつかの何処かの誰かに届けば良いのです。

そのためには自分が成長しないとダメな訳ですが。

実力がないと仮に真実を言っていたとしても偶然かもしれないし、そもそも他人からは評価されないので。かといって世界で何本の指に入るとか、プロでも有数の実力とかは必須じゃないかなあ。あくまでも説得に足る実力は最低限身につけたいよね。

 

とまあ、にしても絵は少しでも良いから毎日描き続けないと劣化しますからね。反省しつついま文章打ってる訳でして。

今日はこれから描くつもりなのでした。今日からしばらく毎日更新なのです。

気持ちの整理

2017-02-7から絵を描き始めて ~533日目

 

 

7月がもうすぐ終わりますね。少し考えを整理するために文章を打ってみる。

少し更新頻度をまた高めます。今までも何度か同じことを書いて結局あまり変わらないことがままありましたが、こうやって考えを出力して公開することは助走をつける一歩として役立つように思った。

 

少し頭のなかがゴチャゴチャしていますね。

箇条書きで。

いま私生活で自分の意志で

一連のプロセスにも、人間としての質も、

考え纏まらんですね。

納得できないことが多いし大きいです。長くもあります。

何にも納得できないし、尊敬もできず、自分の自由意志がなくてもその状況を自己選択したならまだ飲み込めますが、

 

気持ちの整理できないですね。

 

「納得できる」ことが人生で

 

やはり気持ちがまとまらないですね。

何にも納得できないし飲み込めず、それを主体的に選択していないし拒否もできない状況にストレスがかかっているという愚痴。

 

帰ったら

本当に考え纏まらんので今朝はこれまでに。この文章公開することに何の意味があるのか分からないけど後で読み返した際に得るものがあるかもしれないから一応公開しておく。

 

夜にまた気持ちの整理をしようと思ってますのん。 

 

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。いつやるか分からない

ニコ生  PixivSketch

先生のメールを読んで思うこと

2017-02-7から絵を描き始めて ~526日目

 

 先生から来月の受講カレンダーがメールで送られてきた。

猛暑なので体調を労る内容と、各々の年代に向けたメッセージが書かれている。

順番を少し入れ替えて文章を載せます。

 

・子供クラス

小学3~4年生クラスは模写を続けています。

モネ、セザンヌ、スーラ、ルソー、ゴッホルノアールピカソなど、その他全部で9作家。描く事と同時に作家の名前や経歴等をある程度憶えます。

レッスン後にご父兄は何を描いたか、だれを描いたかをお子様に質問してくださいね。
また、小学生3〜4年生は8月から絵本づくりに入ります。

 

・小学生5年〜6年生

小学生5年〜6年生は基本的に立体感、遠近法をしっかり身につけて行きます。
色彩3原色はかなりマスターした様子、他の色との混色も進めます。

 

・中学生

中学生はデッサン、鉛筆のデッサン、立体感、パース等、なんだかんだと言っても、
デッサンです。これを続けます。

 

・大人クラス

大人クラスは、各自それぞれ、小さくっていいので自分で課題を見つけて制作してくださいね。そして、スキルアップの一番の方法は、たくさん描く!ってことです。
クイッククロッキー静物だけではなく、人物のクロッキーも入れて行きます。

 

 

大人クラス以外は保護者に向けたメッセージでしょう。これらの指導は3つの段階に分かれているように思う。

小学生は精度は気にせず絵に興味を持たせること。また何を学んでいるか自覚させること。絵を描くことは楽しいのだと教えることを第一にしているように思う。

先生はよく先週模写した画家は誰だっけ、と問うて復習を促している。

 

中学生はより精度を求める時期で、彼らは小学校の卒業という1つのイベントを経験し年齢の上下関係やらを学びより大人に近づいてくる。楽しいだけで良い等というまやかしではなく、より真実やら事実やら観察する目を身に着けさせようとしている、ような気がする。

 

大人クラスは保護者の勧めではなく自発的に絵を学びにきているので、絵を描くことへの意味を考え・・・というか、まあ、大人は別にいいや。

 

とにかく最初期は絵の質を向上させる鍛錬ではなくて教育が大事なんだなと。

彼らが色んな年代の様々な画家を見ることで何を感じるかは分からない。ただこの教育は凄い大事だと思う。コンプレックスを感じなくてよいからだ。

子供たちはひたすらに写実に拘っても良いし、絵の具のタッチを大胆に残しても良いし、チマチマ点描したり、机とそれ乗っているリンゴの視点が違っても良くて、どこからどう見ても人間に似てない絵を描いても良い。

シャワー浴びたら何書こうとしたか忘れましたね。

 

最近、西洋絵画史の本を読みました。絵画とか正直よくわっかんねーなって物もあると思いますが歴史を学ぶと画家達が何を思って絵を仕上げたかが分かります。

なんというか絵画は絵自体の良し悪しというより画家の思想に触れるもの、という認識へ変わりました。そもそも良し悪しなんてないんだなと。

何を描いても良いし自分の中に表現したいモノがあればそれだけで十二分だなと。

 

んーここ一ヶ月ほど投資についての本を読んでいます。

資産運用したいというのもありますし知識を身に着けたい気持ちも大きいです。

まあ、このブログでは今後語ることはないでしょう。そのうち別アカでブログリンクを貼ると思います。弊ブログと同じ気持ちの整理やら備忘用ですね。

本を何冊か読みましたが長期運用が大事なんだなーて感じです。いまは敗者のゲームを読んでます。はえ~って感じです。

 

やるぞいー。

 

 

 

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。いつやるか分からない

ニコ生  PixivSketch

冬コミ申し込みの個人備忘

C95 冬コミ申し込みのための個人備忘

 

7月中 申込書に記載する内容を調べる。発行部数とかジャンルとか

8月10~12日 C94にてサークル申込書入手。

8月中旬~下旬 冬コミ申し込み期限。オンラインで申し込む

9,10,11月 原稿、印刷所選び

11月上旬 当落通知、絵画教室の展示会

12月上旬~中旬 印刷所締切

12月下旬 冬コミ

 

 

・申し込みについての関連リンク

通信販売・商品一覧 |Circle.ms

Circle.msガイド | コミケットの申込

コミックマーケット・オンライン申込サポートページ

会場MAP | Comike Web Catalog

 

・申込み等参考サイト

コミケのサークル申し込み方法のまとめ。c95冬コミに向けて! | ムクッといこう

 

 

なんか調べてみたら時間きつきつな印象。

ゆっくり練習してる場合じゃないわ。ガンガン描いて上達しないと。

夏コミの間にマイケルハンプトンのジェスチャードローの講習があるから行ってみたいんだけど・・・

人体ドローイングマスタークラス:動きとアナトミー/マイケル・ハンプトン | 講座,テーマ,ドローイング | CGWORLD SHOP

やめておこう。あれもこれもと詰め込み過ぎだし冬コミへのモチベを上げるためにも夏コミ会場に行ったほうがいい。

11月に絵画教室でスペースを借りて展示会やることになりまして、2点デッサンを仕上げる必要が・・・。時間ないよー!

 

やりきろう。

三連休高い負荷をかけて練習しよう。目標に向かって何をやれば良いか整理して弛まず行動しよう。

今まできちんと描いた時期は成長してきたから誠実に頑張ろう。

抽選落ちしてしまうかもしれないけど進みたい方向に歩むことができたらそれは確実に力になるだろう。

やりきろう。

円柱とクロッキー 絵画教室にて

2017-02-7から絵を描き始めて ~517日目

 

今日も小学生達に紛れてデッサンしてきたゾイ!

日曜午前は子供達が集まるんですなあ。

3コマ+ちょっとを使って完成。今回は背景適当感あるけどまあええやろ、って感じで打ち切りですな。

まあ背景は丁寧に塗ると時間ばかりかかるからね。時間もったいないね。

 

f:id:nia285:20180708182524j:plain

 

前回の題材より描くのが早くなった。

段々と観察する力が付いているようで線や角度への違和感を感じられるようになった。

ただ違和感はあるけどどう対処するかはまだ分からないので、違和感がある部分が間違っているのか、他の箇所が可笑しいがために歪んで見えてしまうのかは未だ判断できない。

ここら辺は計測してなんとか形にはした、が、やはりイマイチ。

あと楕円が上手く描けないね。端がとんがってしまう。

正楕円を描く練習をしたのになぜ楕円が描けないか考えたんですけど、たぶん「正楕円の長軸」と圧縮される円の中心線がごっちゃになってるんだと思う。

 

クロッキー2枚。5分。うーむ。。。

f:id:nia285:20180708182532j:plainf:id:nia285:20180708182534j:plain

1枚目は特筆することなし。幼女感醸し出せてるかな。

この子全くこっち見ないで描くから困りました。こちらをチラと一見したら10~20秒ぐらい下むいて無心に描くんですよね。自分が全く描けない状態に冷静になったというか、ああ、人間は事実ではなく印象で描いているんだな、とか思ったりラジバンダリ。

2枚目は人を見た瞬間に難しいなと感じたんですよね。30秒ぐらい観察したんだけど上手く手が動かなかった。実際似てないです。少し趣向を変えて目をしっかり描いてみた。

髪の感じももっとウェーブしてて柔らかかったんだけど、肩に乗る髪の重さ・軽さも感じられないな。

うーむ、中学生ぐらいの年頃の女の子だから肌荒れとかしてるんだけど、うーむ、なんていうか二枚目はすごい記号的に感じる。てか前髪が眉毛に掛かってるので更に情報量が減らされて難しい。。。

目を無難な線と点で描くクセというか、最大公約数的というか、情報量をもう少し上げたいよね。そのためには迷いなく線を引けるようにしないと。

小学生に混じって優越感感じてるクズは誰だ~俺だよ!

今日は久しぶりにクロッキーやろうかな。

 

次のモチーフ。

f:id:nia285:20180708182538j:plain

f:id:nia285:20180708184806j:plain

また描く際の意識を変えてみました。

今までは背景を少しずつ暗くしてましたが今回は最初っから目標とする明度まで塗ってみよう、という感じです。段々と暗くしていくのは時間が掛かるし、とにかく紙の下地を塗ってしまって明暗対比の錯覚を抑えるというか・・・まあ作戦名ガンガンいこうぜ!です。

この題材を描いている最中に感じたこととして、正しい直線が認識できるようになってきてます。

自分の手のクセで直線の真ん中辺りが大きく膨らむけど、それが無くなってきたand癖が出ても間違っていると瞬時に判断できるようになってきてる。

直線がね~あー、俺直線引けてるわー、これ直線だわーって感じです。曲がってない。大好き。

 

あと鉛筆が2Hぐらいまではそこそこ適切に?使えるようになった。でも明るい面~明暗境界線までの以降部のグラデーションが硬い鉛筆を使うのか柔らかい鉛筆で軽いタッチで塗るかがまだ分からない。

デッサン習い始めのときに先生が、鉛筆を尖らせて凹凸を一つひとつ潰していく、かのような事を仰っていて僕は正直「何言ってるんやおっちゃん。そんな面倒な事するんか」とか考えてたんですがホンマやんけ!と感じる今日このごろです。

最近思ったことなんだけど、絵描きの目と手だと観察する目の能力が先に向上して手が伸び悩む、みたいな事をよく聞きますよね。

でも手が悪いんじゃなくて目が悪いんだと気付きましたね。観察する能力が低いから適当な線を、適当な明暗を付けるんだなと。

僕はまだまだ観察する能力が低い。

 

4月からデッサンをはじめて2時間半x4回×4ヶ月=40時間か。休憩あるから実際にはもう少し少ない。

自主練で5回ぐらいデッサンしたけど20回ぐらいのデッサンで石膏については何となく分かったような。いや紙と鉛筆について理解が進んだのかな・・・

やっぱ毎日デッサンやらなきゃ。 

 

がんばりましょね。

継続は力なり、ですね。

 

イラスト初心者の成長過程と練習の記録 - Google スプレッドシート

 

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

下記サイトで同時に放送しています。サボリ防止用です。放送初めたばかりで試用段階なのでどれか止めると思います。いまは休止中です。いつやるか分からない

ニコ生  PixivSketch